
郷土熊本が誇る日本画家堅山南風の魅力に触れる!
本館の春季特別展覧会は、日本各地の美術館・博物館等が収蔵する優れた美術作品を紹介することを目的とし、八代市民が国内外の名品にふれる貴重な機会を提供しています。令和5年度の春季特別展覧会は、熊本出身の日本画家・堅山南風(1887-1980)の作品を紹介します。
堅山南風は、明治20年(1887)、熊本市坪井立町出身の日本画家。大正2年(1913)、南風26歳の時、第7回文展に出品した「霜月頃」(熊本県立美術館所蔵)が2等賞(1等なし)を受賞、横山大観から激賞されたことがきっかけで一躍有名となりました。以降横山大観に師事して日本美術院に所属、独自の筆致による優れた作品を数多く残しました。昭和33年(1958)に日本芸術院会員となり、昭和43年(1968)に文化勲章受章。昭和55年(1980)、急性肺炎のため静岡県のアトリエで急逝しました。
|