ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
  :  特別展・企画展
  :  第一常設展示
  :  第二常設展示
  :  これまでの展覧会
  :  年間スケジュール
  :  講座・講演会
  :  市民ギャラリー
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ

第2常設展示室

武将の備え
 令和4年11月29日〜令和5年1月29日
「武将の備え」展示の様子
【今回の見どころ】
 江戸時代に八代城主をつとめた松井家には、500点を超える武器・武具が伝来しています。今回の展示では、武器・武具とそれに関わる絵画・古文書など25点を展示します。

【出品リスト】
1   松井存之像
2   百矢台
3   土俵空穂
4   犬追物図
5   犬追物日記
6   陣備図(旗本備)
7   松井寄之像
8   細川光尚書状
9   馬簾采配
10   陣太鼓
11   緋羅紗陣羽織
12   濃赤羅紗地三ツ笹紋付火事羽織
13  栗色革包胴紺糸射向紅糸威具足
14   黒漆尖笠形兜
15   陣備図(前左備図)
16   沢村友好書状
17   火縄銃
18   火薬入
19   胴乱
20   大砲(百文目唐金炮)
21   唐金炮
22   馬上筒
23   松井寄之出陣武具付
24   具足預かり状
25   硝石製造法

江戸時代後期(19世紀)  1幅
江戸時代後期(19世紀)  1対
江戸時代後期(19世紀)  1穂
江戸時代後期(19世紀)  1幅
天保3年(1832)6月19日〜同4年(1833)4月20日 1冊
江戸時代中期(18世紀)  1幅
江戸時代前期(延宝5年・1677) 1幅
寛永15年(1638)6月6日 1通
江戸時代前期(17世紀)  1握
江戸時代前期(17世紀)  1鼓
江戸時代中期(18世紀)  1領
江戸時代後期(19世紀)  1領
江戸時代前期(17世紀)  1領
江戸時代中期(18世紀)  1領
江戸時代中期(18世紀)  1領
江戸時代前期(正保3年・1646)10月12日 1通
江戸時代後期(慶応元年・1865) 1挺
江戸時代 1個
江戸時代後期〜明治時代(19世紀) 1個
江戸時代後期(安政3年・1856) 1門
江戸時代後期(19世紀) 1挺
江戸時代後期(19世紀) 1挺
寛永14年(1637)11月29日 1通
明治4年(1871)11月 1通
幕末〜明治時代(19世紀) 1通


 Back
 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。