出品番号 名称 員数 宛所 作者など 品質・形状 法量 年号 月日 所蔵
001 日本殉教精華 1冊     版本・書冊 20.7×15.0     長崎県立長崎図書館
002 板踏絵 無原罪の聖母 1枚     木枠内銅牌楕円形浮彫 21.2×14.8×3.8 銅牌は16世紀後期〜17世紀初期 ヨーロッパ製   東京国立博物館
003 板踏絵 キリスト像(エッケ・ホモ) 1枚     木枠内銅牌長方形浮彫 25.2×18.8×3.9 銅牌は16世紀後期〜17世紀初期 ヨーロッパ製か   東京国立博物館
004 板踏絵 キリスト像(ピエタ) 1枚     木枠内銅牌長方形浮彫 25.4×19.0×4.2 銅牌は17世紀日本製   東京国立博物館
005 真鍮踏絵 聖母子像(ロザリオの聖母) 1枚     真鍮製 18.5×13.6×2.3 17世紀日本製   東京国立博物館
006 真鍮踏絵 キリスト像(十字架上のキリスト) 1枚     真鍮製 18.8×13.8×2.3 17世紀日本製   東京国立博物館
007 真鍮踏絵 キリスト像(エッケ・ホモ)  1枚     真鍮製 18.9×13.6×2.3 17世紀日本製   東京国立博物館
008 聖母像(親指のマリア) 1面     銅板油絵 額縁とも26.7×21.5 17世紀後期イタリア製   東京国立博物館
009 聖母子像 1面     銅板油絵 14.7×11.3 16世紀後期〜17世紀初期ヨーロッパ製   東京国立博物館
010 人物像 1面     銅板油絵 48.0×40.5 17世紀日本製   東京国立博物館
011 紙踏絵 1枚     紙製 37.4×26.5     熊本県・本渡市立天草切支丹館
012 キリシタン禁制高札 1枚     木製墨書 40.8×81.2×2.5 正徳元年   熊本県本渡市・倉田和彦氏
013 九曜紋入り南蛮鐘 1口     銅製 高80.0 径71.0 江戸時代初期   東京・(財)永青文庫
014 細川忠利自筆書状 1通 松井外1名   紙本墨書・折紙 33.9×48.9 江戸時代初期(慶長年間) 7月7日 熊本県八代市・(財)松井文庫
015 きりしたんころび証文 1通 長岡右馬助外1名 加々山次左衛門尉 紙本墨書 35.0×20.5 慶長19年 6月1日 熊本大学附属図書館
016 松井興長定条々案 1通 下津半左衛門他1名   紙本墨書・竪紙 31.3×46.1 慶長19年 9月29日 熊本県八代市・(財)松井文庫
017 細川忠利書状 1通 長岡佐渡守   紙本墨書・折紙 35.6×49.9 寛永11年 閏7月19日 熊本県八代市・(財)松井文庫
018 肥後国絵図 1枚     紙本着色 274.5×248.0 江戸時代初期(慶長年間)   東京・(財)永青文庫
019 天草海辺絵図 1枚     紙本着色 120.0×138.5 江戸時代   東京・(財)永青文庫
020 細川忠利画像 1幅   矢野吉重筆・大渕玄弘賛 絹本着色・掛幅装 95.4×50.0 寛永21年   東京・(財)永青文庫
021 銀札啄木糸射向紅威具足 1領   細川忠利所用   胴前高68.0 胴廻98.5 総重量10.0s 江戸時代前期   東京・(財)永青文庫
022 陣太鼓 1鼓     鉄製背負式 太鼓径47.5 江戸時代前期   東京・(財)永青文庫
023 陣鎌 1本   細川忠利所用   刃渡り10.5 江戸時代初期   東京・(財)永青文庫
024 陣鉈 1本   細川忠利所用   刃渡り11.3 江戸時代初期   東京・(財)永青文庫
025 陣鋸 5本   細川忠利所用   総長43.0 江戸時代初期   東京・(財)永青文庫
026 有馬城攻図 1枚     紙本着色 88.4×66.7 正徳3年   東京・(財)永青文庫
027 『綿考輯録』巻55(「原城諸手仕寄之図」) 1冊     紙本着色・竪帳 30.8×21.7 天明3年   東京・(財)永青文庫
028 有馬城攻図 1枚     紙本着色 138.0×54.0 天保11年カ   東京・(財)永青文庫
029 島原木図幟馬印之図 1冊     紙本着色 30.8×22.4 天保11年カ   東京・(財)永青文庫
030 紺地白餅に有字大馬験 1旒       169.4×194.0 江戸時代初期   東京・(財)永青文庫
031 白地紺九曜引両幟 1旒       367.0×120.0 江戸時代   東京・(財)永青文庫
032 肥前有馬御陣之節御陣小屋地割絵図 1枚     紙本墨書 31.7×46.4 江戸時代   東京・(財)永青文庫
033 細川光尚画像 1幅   清巌宗謂賛 絹本着色・掛幅装 86.3×50.8 承応3年   東京・(財)永青文庫
034 早縄 1点   細川光尚所用     江戸時代前期   東京・(財)永青文庫
035 手錠 1点   細川光尚所用     江戸時代前期   東京・(財)永青文庫
036 板倉重昌・石谷貞清連署状 1通 細川肥後守   紙本墨書・折紙 32.4×47.0 寛永14年 12月12日 東京・(財)永青文庫
037 細川忠利自筆書状 1通 肥後   紙本墨書・折紙 33.8×48.1 寛永15年 1月8日 東京・(財)永青文庫
038 細川三斎画像 1幅   大渕玄弘賛 絹本着色・掛幅装 95.6×46.9 慶安4年   東京・(財)永青文庫
039 弾丸鋳造具 1点   細川三斎所用   長26.8 桃山時代   東京・(財)永青文庫
040 細川三斎書状 1通 越中   紙本墨書・切続紙 15.4×35.4+45.5+1.8 寛永14年 11月10日 東京・(財)永青文庫
041 細川立允(立孝)書状 1通 休斎   紙本墨書・掛幅装 15.4×14.2 寛永15年 3月4日 熊本県・宇土市教育委員会
042 細川三斎書状 1通 越中   紙本墨書・切続紙 15.6×45.0+46.0+17.5 寛永15年 2月11日 東京・(財)永青文庫
043 松井興長画像 1幅   霊叟玄承賛 絹本着色・掛幅装 125.0×49.0 寛文3年   熊本県八代市・(財)松井文庫
044 緋・黒羅紗段替陣羽織 1領       丈106.0 肩幅61.0 江戸時代(17世紀)   熊本県八代市・(財)松井文庫
045 松井寄之画像 1幅   英中玄賢賛 絹本着色・掛幅装 120.4×48.4 延宝5年   熊本県八代市・(財)松井文庫
046 四半大馬験 2旒       206.0×164.5/163.0×195.5 桃山〜江戸時代(17世紀)   熊本県八代市・(財)松井文庫
047 紺地引両に三笹紋幟旗 1旒       381.5×113.0 江戸時代   熊本県八代市・(財)松井文庫
048 陣太鼓 1鼓     木製背負式 太鼓径57.5 江戸時代(17世紀)   熊本県八代市・(財)松井文庫
049 陣貝 1口       全長50 江戸時代(18世紀)   熊本県八代市・(財)松井文庫
050 沢村大学画像 1幅     紙本着色・掛幅装 116.3×58.4 正保2年   熊本市・成道寺
051 沢村大学所用 皆朱の槍 2柄   沢村大学所用 槍身無し 413.8/413.4     東京・(財)永青文庫
052 軍法申渡書付 1通 志水新丞外15名   紙本墨書 32.7×46.2+45.8 寛永15年 2月3日 熊本県八代市・(財)松井文庫
053 島原陣中上使よりの覚 1通     紙本墨書・竪紙 33.0×46.2 寛永15年カ   熊本県八代市・(財)松井文庫
054 細川忠利軍令書出し 1通 惣組頭   紙本墨書・竪紙 33.9×48.7 寛永15年 2月24日 東京・(財)永青文庫
055 細川忠利自筆絵図入書状 1通 松野織部外2名   紙本墨書・切続紙 18.2×24.0+49.0+49.2+49.4+49.4+16.2 寛永15年 3月22日 熊本県・本渡市立天草切支丹館
056 長岡佐渡(松井興長)家中寛永十五年二月原之城にて討死者の名付 1通     紙本墨書・切続紙 15.4×22.0+44.0+44.0+44.0+44.0+14.6 寛永15年 2月 熊本県八代市・(財)松井文庫
057 長岡佐渡守(松井興長)外6名連署起請文 1通 沢村宇右衛門尉   紙本墨書・竪紙 32.6×46.0 寛永15年 5月10日 東京・(財)永青文庫
058 有馬陣褒美付 1通     紙本墨・切続紙 16.6×29.3+39.3+48.0+48.0+48.0+48.0+48.0+48.0+48.0 寛文元年 8月 熊本県八代市・(財)松井文庫
059 緋羅紗陣羽織 1領   三渕家所用     江戸時代   熊本県八代市・三渕藤利氏
060 金梨子地九曜紋鞍・鐙 1具         江戸時代前期   熊本県八代市・三渕藤利氏
061 細川家奉行連署差紙 1通 野田小三郎外4名   紙本墨書 32.4×45.7+33.0 明暦3年 9月13日 熊本県八代市・三渕藤利氏
062 細川忠利自筆書状 1通 さと(松井興長)   紙本墨書・掛幅装 32.5×47.8 寛永15年   熊本県八代市・(財)松井文庫
063 鍬形大馬験 1旒   猩々緋羅紗包   長128.0 江戸時代(17世紀)   熊本県八代市・(財)松井文庫
064 細川忠利書状 1通 肥後   紙本墨書・切続紙 17.8×46.8+31.0 寛永15年   東京・(財)永青文庫
065 有馬陣戦功の者書付 1通 西川吉兵衛   紙本墨書 32.4×42.5 寛永15年 10月13日 熊本県八代市・(財)松井文庫
066 有馬陣武功穿鑿覚書 1通 山本源左衛門外1名   紙本墨書 35.2×49.5+49.8 寛永15年 11月21日 熊本県八代市・(財)松井文庫
067 中西孫丞画像 1幅     紙本着色 56.9×27.0 江戸時代   個人
068 三池親家・源太夫有馬陣挊差出 1通 長岡右馬助   紙本墨書 27.4×23.5 寛永15年 2月29日 熊本市・中村邦子氏
069 有馬城乗之刻働之衆(他国衆牢人衆)証拠ニ被立候帳 1冊     紙本墨書・竪帳 29.8×23.2 寛永15年 7月22日 東京・(財)永青文庫
070 陣備図(旗本備図・前左備図・左小荷駄奉行備図) 3幅     紙本墨画淡彩・掛幅装 250.5×203.7 江戸時代(18世紀)   熊本県八代市・(財)松井文庫
071 嶋原御陣図 1枚     紙本着色 178.8×204.6 江戸時代中期カ   福岡県柳川市・福岡県立伝習館高等学校同窓会
072 島原合戦図 1枚     紙本着色 187×144 江戸時代初期カ   東京大学史料編纂所
073 嶋原有馬陣取図 1枚     紙本着色 150×220 江戸時代初期カ   長崎県・諫早市立諫早図書館
074 島原城攻撃圖 1幅     紙本着色・掛幅装   寛永18年カ   東京国立博物館
075 有馬原城攻囲之図 1幅     紙本着色・掛幅装 147.5×150.0 明治時代模写   長崎県立長崎図書館
076 寛永十五年島原耶蘇教徒攻圍陣形圖 1幅     刷物・掛幅装 44.5×67.5     長崎県立長崎図書館
077 原城攻囲布陣図屏風 2曲1隻     紙本着色・屏風装 67.2×88.9 江戸時代   福岡市博物館
078 黒田忠之画像 1幅     紙本着色・掛幅装 108.4×56.7 江戸時代後期   福岡市博物館
079 黒漆塗鯰尾形兜・鶉巻紺糸威胴丸具足 1領   黒田忠之所用   外鉢高38.2 外鉢左右幅43.5 鉢前後径24.4 鉢左右径21.3 重量2.45s 胴高35.3 重量7.2s 江戸時代   福岡市博物館
080 鍋島勝茂画像 1幅     絹本着色 94.4×45.4 江戸時代   佐賀市・(財)鍋島報效会
081 青漆塗萌黄威二枚胴具足 1領   鍋島勝茂所用   胴高45.0 江戸時代(17世紀前半)   佐賀市・(財)鍋島報效会
082 立花忠茂画像 1幅   喜多元規筆 木庵戒瑫賛 紙本着色・掛幅装 144.1×74.0 延宝4年   福岡県柳川市・(株)御花
083 伊予札紺糸素懸威二枚胴具足 1領   立花忠茂所用   総高82.0 胴前高38.0 胴廻前54.0 後63.0 総重量7.15s 江戸時代初期   福岡県柳川市・(株)御花
084 有馬豊氏画像 1幅     紙本着色・掛幅装 73.5×52.5 江戸時代   福岡県久留米市・篠山神社
085 小笠原忠真画像 1幅             福岡県北九州市・広寿山福聚寺
086 宮本武蔵画像 1幅     紙本着色・掛幅装 71.5×28.9 江戸時代   熊本市・(財)島田美術館
087 宮本武蔵自筆書状 1幅 有左衛門佐(有馬直純)   紙本墨書・掛幅装 31.8×49.2 寛永15年カ   東京・吉川英治記念館
088 宮本武蔵自筆書状 1幅 長佐渡守(松井興長)   紙本墨書・掛幅装 28.0×38.6 寛永17年 7月18日 八代市立博物館
089 木刀 1振   宮本武蔵作   長126.8 江戸時代初期   熊本県八代市・(財)松井文庫
090 榊原職直書状 1通 長岡佐渡   紙本墨書・折紙 33.8×48.2 寛永15年 3月26日 熊本県八代市・(財)松井文庫
091 有馬之絵図 1枚     紙本墨書 26.7×41.2     東京・(財)永青文庫
092 天草四郎陣中旗 1旒     絹本着色 108.6×108.6 寛永14年頃カ   熊本県・本渡市立天草切支丹館
093 四郎法度書 1通     紙本墨書 30.4×45.8+45.1+14.4 寛永15年 2月1日 東京・(財)永青文庫
094 細川忠利覚書 1通 松平伊豆守外1名   紙本墨書・竪紙 34.0×43.8 寛永15年 4月14日 東京・(財)永青文庫
095 一揆勢の矢文 1通 御上使衆   紙本墨書・竪紙 36.4×50.8 寛永15年 1月13日 東京・(財)永青文庫
096 弾丸 27点     鉛・鉄製       長崎県・南有馬町教育委員会
097 ロザリオの珠 7点     ガラス製       長崎県・南有馬町教育委員会
098 メダイ 11点     青銅製       長崎県・南有馬町教育委員会
099 十字架 15点     鉛製       長崎県・南有馬町教育委員会
100 十字架 1点     青銅製       長崎県・南有馬町教育委員会
101 人骨               長崎県・南有馬町教育委員会
102 天草筒 1挺       119.0 江戸時代   熊本県五和町・坂上幸雄氏
103 宗門触状 1通 津川四郎右衛門外18名   紙本墨書・折紙二枚綴 38.4×51.6 寛永15年 10月6日 熊本大学附属図書館
104 松井興長書物扣 1通 米田左馬允外2名   紙本墨書 31.5×45.0+20.5 慶安2年 3月2日 熊本県八代市・(財)松井文庫
105 木原谷百姓等連署状 1通 河ノ口又四郎・菅尾市兵衛   紙本墨書 26.7×30.1+35.1+31.7 寛永14年 11月2日 熊本県清和村・川口泰介氏
106 山田右衛門作口上覚書写 1通     紙本墨書 26.4×37.0+40.2+39.6+15.7+20.7+39.2+30.0 寛永15年 3月29日 熊本県清和村・川口泰介氏
107 川ノ口村等百姓連判請状 1通 川ノ口又四郎・菅尾市兵衛   紙本墨書 36.3×25.6+34.5 寛永16年 11月10日 熊本県清和村・川口泰介氏
108 川ノ口村木原谷村等百姓連判請状 1通 川ノ口又四郎・菅尾市兵衛   紙本墨書 25.4×36.4+35.5 寛永16年 11月28日 熊本県清和村・川口泰介氏
109 菅尾手永木原谷組切支丹御改毎月御触状写并判形帳 1冊     紙本墨書・竪帳(表紙共30枚) 33.8×23.8 延宝2年   熊本県清和村・原田種昭氏
110 宗門改踏絵帳 1冊     紙本墨書・竪帳(表紙共26枚) 27.3×19.8 文政10年   熊本県・本渡市立天草切支丹館
111 細川忠利書状 1通 長岡佐渡守外2名   紙本墨書・折紙 37.3×51.1 寛永16年 8月9日 熊本県八代市・(財)松井文庫
112 正保四年葡萄牙船入港ニ付長崎警備圖 1幅     紙本着色・掛幅装       長崎県立長崎図書館
113 肥後国之内海岸絵図 1枚     紙本着色 233×439     東京・(財)永青文庫