【ホームページに関するお知らせ】
10月3日23時~10月4日18時の間はメンテナンスのため、当館ホームページ自体に接続できない可能性があります。宿泊予約などでご利用の際はご注意ください。
8/6(日)より再開館しております。
落雷の影響により2階、3階のエアコンが故障しております。ご利用の際は熱中症に十分ご注意ください。受付にて冷たい飲み物の販売もしておりますので、適宜水分補給等をお願いいたします。
主望遠鏡(30cm屈折式天体望遠鏡)も仮復旧しておりますので制限付ですがご案内可能です。
営業に関して
※最終受付時間は21:30でございます。時間に余裕を持っての来館を推奨いたします。来館に際して予約は不要です。現在も八代市街から人吉球磨地域に至る国道219号線は、災害復旧工事が継続中です。一般車通行止めの表記がございますが、坂本町内の施設を利用するための走行は可能です。工事車両や交互通行となっている箇所に充分注意しながら走行してください。
星をみる
天文台について
- 入館チケット
-
- 大人
- 310円
- 小人(高校生以下)
- 150円
- 未就学児
- 無料
- 団体割引(20名*以上)大人280円・小人130円
*未就学児を含めない数 - グループ・団体の幼児につきましては、幼児5名につき大人1名以上の引率をお願い致します。
- 入館チケットを購入いただいた当日に限り、同じチケットで再入館できます。
- 営業時間
- 13:00~22:00(受付は21:30まで)
予約は不要です。観測室・プラネタリウム共に時間制ではございませんので、ご希望に応じてご案内いたします。
- 休館日
- 火曜日、水曜日(夏休み期間は火曜日のみ。祝祭日は開館し、翌日を振替休みとする)
年末年始(12月30日~1月1日) - 入館料免除(減免)について
- 入館料免除を受けられる場合がございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
3F 展望デッキ
八代の夜景を一望出来るスポット。空気が澄んだ日の昼間なら、遠く長崎市の鉄塔まで見ることができます。360°テラスになっておりますので、ぜひ1周して、昼間は景色を、夜は夜景と星空をお楽しみください。


2F プラネタリウム
寝転がって楽しめる小さなプラネタリウム。
少人数制のためリラックスした雰囲気でお楽しみください。お子様のプラネタリウムデビューにもおすすめです。
職員による生解説のほか、大人向けのプラネタリウムプログラムもご用意しております。
ナレーションは舞台等で活躍されている俳優のspiさん。ここでしか聴けない特別プログラムです。
※以下の会期限定でご案内しておりましたので、現在は公開しておりません。
▼2020.12.5 試写会
▼2020.12.26 休館中特別開館
▼2022.4.9-6.19 春のプラネタリウム上映会

入館料免除(減免)について
条例 第12条により、必要があると認められた際は、減免又は免除が受けれます。
◆八代市八竜山自然公園条例により免除または、減免に該当した事例。
- 八代市の教育機関(小学校、中学校)で天文台を利用した授業又はそれに準ずる事柄
- 八代市の保育園及び幼稚園で天文台に関わる学び及びイベントなど教育の一環と認められる事柄
- その他、市長及び、天文台運営関係者が認めた事柄
下記リンク先からダウンロードし、事前に記入をして頂き、当日までに天文台職員にお渡しください。
申込用紙: 施設使用料免除申請書(PDF形式) ダウンロード
※事前了承を得られた場合でも、当日又は当日前までに書類を持参もしくは郵送されなかった場合は減免及び免除は無効とさせていただきます
ご不明な点につきましては、天文台までお問合せください。