ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
収蔵品検索

収蔵品詳細  Back
検索トップ美術絵画屏風

拡大表示
Previous
Next
収蔵品情報
番号 80
作者名 梶山九嶽
作者名フリガナ カジヤマキュウガク
生没年 1804〜1877
作品名 秋山遊鹿図屏風
作品名フリガナ シュウザンユウロクズビョウブ
制作年 江戸時代末期〜明治時代
品質・技法・形状 紙本著色・屏風装
法量 154.4×713.6
作家・作品解説  向かって右の画面には秋の花、左の画面には赤く染まった紅葉が描かれています。月夜の丘陵に鹿が戯れ、寂寥感(せきりょうかん)が漂っています。本作で注目すべきところは鹿の描写。背後から見た鹿の姿や角の質感、足先の細部まで、写生にもとづくリアルな描写が目を引きます。
 梶山九嶽は佐賀関(現大分市)出身。矢野良勝の養子(のち離別)だった梶山良恭の養子となり、技量の高い父・良恭に学んで絵師となり、のち京都に出て岸派を学びました。明治10年(1877)没。享年74歳。
数量 6曲1双
出品・受賞暦 2023年2月「知られざる肥後の絵師2023」展出品
備考 館蔵品目録(一)P20−69
各隻に落款「九嶽寫」 白文方印「良豊」2.2×2.2(p)
分類名 美術:近代以前:絵画

Back
 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。