ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
リンク
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財


教育活動
 講座・講演会

 令和6年度の講座予定 
   令和6年7月から博物館は長期休館となりますが、さまざまな出張講座を計画しています。ぜひご利用ください。

やつしろ文化財講座(会場:お祭りでんでん館)
 博物館おとなりの「お祭りでんでん館」(八代市民俗伝統芸能伝承館)にて、同館と博物館の学芸員が交互に講座を行います。

※いずれも午前10時〜11時 定員40人 聴講無料  ※申込不要
※スケジュールは変更されることがあります。詳しくは各月の「広報やつしろ」またはお祭りでんでん館のホームページをごらんください。
日にち タイトル 講師 場所
1 4月21日(日) 深堀り妙見祭 笠鉾蜜柑のヒミツに迫る!
(終了しました)
早瀬輝美
(でんでん館学芸員)
でんでん館
2 6月16日(日) 八代城主松井家の婚礼事情
(終了しました)
山ア 摂
(博物館学芸員)
でんでん館
3 8月18日(日) 江戸時代の手紙を読んでみよう
(終了しました)
林 千寿
(博物館学芸員)
でんでん館
4 10月13日(日) 五家荘の神楽〜葉木神楽編〜
(終了しました)
北原美希
(でんでん館学芸員)
でんでん館
5 12月 8日(日) 古文書から見る干拓の歴史
〜鹿子木量平・謙之助、岩永三五郎〜
南浦利早
(博物館学芸員)
でんでん館
6 令和7年
2月 9日(日)
妙見祭の花奴
〜誇り高き男たち〜(仮)
早瀬輝美
(でんでん館学芸員)
でんでん館

■博物館出張講座 学芸員のこだわり八代学 in 図書館(会場:市図書館本館)
 7月から博物館が長期休館に入るため、学芸員が出張して八代の歴史や文化を紹介する講座を「八代市立図書館本館」にて開催します。 (「こだわり八代学」好評 八代市立博物館の出張講座(8月23日付熊本日日新聞電子版

※いずれも午前10時〜11時30分 定員40人 聴講無料  ※事前申込が必要です
※お申し込みは、市立図書館本館窓口、電話(32−3385)、図書館ホームページの申込フォームからお申込みください。
日にち タイトル 申込 講師 場所
1 7月13日(土) 美術の中の『源氏物語』
〜八代城主松井家の婚礼道具から〜
終了 山ア 摂 図書館本館
2 8月10日(土) 和歌でたどる江戸時代の八代〜干拓の偉人・
鹿子木謙之助が見て、感じた景色〜
終了 南浦利早 図書館本館
3 9月14日(土) やつしろの寺院と仏像 終了 石原 浩 図書館本館
4 10月12日(土) 家老の忠義〜松井康之と興長〜 終了 林 千寿 図書館本館
5 11月 9日(土) わび茶文化と八代焼 終了 宮原江梨 図書館本館
6 12月14日(土) 八代の自然と生業 申込
受付中
木村ひなの 図書館本館

おでかけ公民館講座 (会場:市内各コミュニティセンター予定)
 坂本町、千丁町、泉町、鏡町、東陽町の歴史と文化を、博物館学芸員の視点で紐解き、わかりやすく紹介します。今まで気づかなかった郷土の歴史や文化財の新たな魅力を再発見していただく講座です。

※いずれも午前10時〜11時30分 定員40人 聴講無料  ※要事前申込
※お申込は市生涯学習課へ くわしくはこちら(市HP)
日にち タイトル 講師 場所
1 11月16日(土) 寺社宝物から見えた坂本の底力
(終了しました)
石原 浩
(博物館学芸員)
坂本コミュニティセンター
2 調整中 調整中 調整中 調整中

やつしろのお雛祭り特別講座(会場:お祭りでんでん館会議棟)
 「第23回やつしろのお雛祭り」(令和7年2月8日〜3月3日)の開催にあわせ、展示の中心となる松浜軒(松井文庫)のお雛様や婚礼道具の調査からわかった松井家のお姫様たちの暮らしぶりについて紹介します。くわしくは、やつしろのお雛祭りホームページをごらんください。

※午後14時〜15時30分 定員40人 聴講無料
申込方法は時期が近付いたらお知らせします。

日にち タイトル 講師 場所
1 令和7年2月15日(土) やつしろのお雛祭り特別講座その1
八代城主松井家のお姫様たちの縁談から婚礼、雛祭り、子どもの成長
山ア 摂
(博物館学芸員)
お祭りでんでん館会議棟
2 令和7年2月22日(土) やつしろのお雛祭り特別講座その2
八代城主松井家のお姫様たちの『源氏物語』の楽しみ方
山ア 摂
(博物館学芸員)
お祭りでんでん館会議棟

くまもと県民カレッジ パレアミュージアム(会場:パレア10階 会議室7)
 熊本県生涯学習推進センターが開講する令和6年度(2024年度)くまもと県民カレッジに参加します。熊本県内の文化施設(博物館・美術館等)や研究機関の取り組みを紹介する講座で、今年度は17講座がそろいました。1講座から受講可能。複数講座受講も可能です。くわしい講座内容・申込方法は、くまもと県民カレッジパレアミュージアムからのお知らせをごらんください。

※午後14時〜15時30分 定員40人 聴講無料  ※要事前申込
※お申込は、@希望講座番号、A氏名(ふりがな)、B電話番号、C年齢、D住所を書いて、ハガキまたはファックスでお申込みください。〒860−8554 熊本市中央区手取本町8−9 「パレアミュージアム」係まで fax:096−355-4318 こちらの申込書がご利用いただけます。
日にち タイトル 講師 場所
1 10月2日(水)
(終了しました)
講座番号F
八代城主松井家と熊本の能
山ア 摂
(博物館学芸員)
くまもと県民交流館パレア
10階 会議室7
(熊本市中央区手取本町8−9)

■体験講座のご案内
  体験しよう!昔のくらし
出張企画展「昔のくらしと道具展」(9月3日〜10月4日)にあわせて、体験講座を実施します。担い棒での水運び体験や竿秤(さおばかり)を使った計量体験のほか、牛乳パックで竹とんぼ作りをします。出張企画展の内容はこちらをごらんください。

  日 時 9月23日(月・祝) ※終了しました
     @午前10時〜 A午前11時〜 (各回50分程度)
場 所 お祭りでんでん館会議棟
定 員 各回8組
対 象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
費 用 無料
申込み 電話による事前申込制
問合せ 八代市立博物館 0965−34−5555


■令和7年度も引き続き各種講座を計画しています。決まり次第お知らせしていきます。
 

  「友の会だより」
休館中、当館友の会会員の皆様へ配布している「友の会だより」を下記よりご覧いただけます。(PDF)
「友の会だより」vol.1(2024年4月9日発行)
「友の会だより」vol.2(2024年9月30日発行)

  「おうちミュージアム」
博物館に展示されている八代の歴史や文化を 子どもたちが楽しく学べるようクイズや工作をあつめたページです。ぜひご利用ください。くわしくはこちらをごらんください。

  令和3年度秋季特別展覧会に伴う展覧会講座
展覧会の見どころをWEB展覧会講座としてコラム(PDF)を掲載しています。くわしくはこちらをごらんください。

  子ども体験講座「動物いっぱいのミニ屏風(びょうぶ)を作ろう!」
令和3年度夏季特別展覧会に伴い開催した「動物いっぱいのミニ屏風を作ろう !」の作りかたをこちらで紹介しています。ぜひ作ってみてください

  やつしろ連歌会
第7回やつしろ連歌会 平成30年(2018)12月1日(土) ※終了しました。
実施のようす




 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。