
松井 葵之 (館長)
|
 |
|
|

田島 良洋 (副館長)
|
 |
|
|

山ア 摂 (学芸係長)
在室
|
 |
専攻
美術史
|
担当分野
美術工芸(能面・能装束、婚礼調度、
雛人形、小袖、装身具、肥後金工)
|

鳥津 亮二 (学芸員)
在室
|
 |
専攻
日本文化史
|
担当分野
歴史資料、古文書、河俣塗
小西行長、加藤清正、連歌、西山宗因ほか
|

早瀬 輝美 (学芸員)
別室
|
 |
専攻
民俗 |
担当分野
妙見祭、生業
市民俗伝統芸能伝承館併任 |

石原 浩 (学芸員)
在室
|
 |
専攻
美術史 |
担当分野
仏教美術、神道美術など寺社資料
麦島勝写真 |

林 千寿 (学芸員)
在室
|
 |
専攻
歴史
|
担当分野
歴史
松井家文書 |

宮原 江梨 (学芸員)
在室
|
 |
専攻
美術
|
担当分野
美術工芸(主に陶磁器)
|

木村 ひなの (学芸員)
在室
|
 |
専攻
民俗
|
担当分野
民俗資料
|

 |