番号 |
84 |
作者名 |
福田太華 |
作者名フリガナ |
フクダタイカ |
生没年 |
1796〜1854 |
作品名 |
釈迦三尊像 |
作品名フリガナ |
シャカサンゾンゾウ |
制作年 |
天保12年(1841) |
品質・技法・形状 |
絹本著色・掛幅装 |
法量 |
133.3×57.3 |
作家・作品解説 |
仏教の開祖である釈迦如来を中心に釈迦三尊が描かれています。右手前、獅子にのるのは「三人寄れば文殊(もんじゅ)の智慧」で知られる文殊菩薩(ぼさつ)。左手前、白い象にのるのは「修行」をつかさどる普賢(ふげん)菩薩です。本図は、禅僧が描く水墨の釈迦三尊を踏襲して、仏が人間らしい姿で描かれています。 作者の福田太華は、熊本藩主細川家に仕えた馬医でしたが、天文地理から兵法、書画まで諸学に通じ、なかでも絵師としての才能は抜群、漢画(中国の伝統絵画)とやまと絵(日本の伝統絵画=土佐派)の画風を融合して「肥後土佐派」を名乗りました。安政元年(1854)59歳で没。 |
数量 |
1幅 |
出品・受賞暦 |
2023年2月「知られざる肥後の絵師2023」展出品09 |
備考 |
館蔵品目録(一)P20−73 落款「辛丑仲冬/湘雨薫沐拜寫」 白文方印「福田川象」1.8×1.8(p) 白文方印「太華山人」2.1×2.2(p) 箱書「福田太華佛画」 |
分類名 |
美術:近代以前:絵画 |
|