番号 |
97 |
作者名 |
佐々布篁石 |
作者名フリガナ |
サソウコウセキ |
生没年 |
1817〜1880 |
作品名 |
花卉図 |
作品名フリガナ |
カキズ |
制作年 |
安政5年(1858) |
品質・技法・形状 |
絹本著色・掛幅装 |
法量 |
83.9×40.2 |
作家・作品解説 |
白磁の花瓶と花籠に色とりどりの花が盛られています。中国の明清画(みんしんが)のような写実性と着物の柄のような平面性が融合した独自の世界観が魅力です。 筆者の佐々布篁石は、文化14年(1817)、今の熊本市古京町に生まれました。19歳の時に絵師として身を立てることを決意、福田太華に大和絵を学びます。文久年間(1861-63)長崎の斎藤畸庵(きあん)に南画を学び、以後本格的な南画家となりました。明治13年(1880)長野で没。享年64歳。 |
数量 |
1幅 |
出品・受賞暦 |
2023年2月「知られざる肥後の絵師2023」展出品13 |
備考 |
落款「戊午春晩篁石陳人写」 白文方印「篁石」1.1×1.0(p) 朱文方印1.1×1.0(p) 右下に遊印 白文長方印1.5×0.8(p) 桐箱 |
分類名 |
美術:近代以前:絵画 |
|