刊行物番号 |
「妙見信仰と八代」11 |
作品名 |
上宮出土瓦 |
作品名フリガナ |
ジョウグウシュツドガワラ |
制作年 |
平安時代(9〜12世紀) |
法量 |
丸瓦 長さ33.8 平瓦 長さ35.9 |
作家・作品解説 |
八代市妙見町の妙見上宮跡(熊本県指定史跡)より出土した丸瓦と平瓦である。『実紀』など江戸時代の縁起類は、延暦一四年(七九五)、八代横嶽(三室嶽)に「上宮」が創建されたとする。それを実証する同時代の文献は見当たらないが、少なくとも現地からは、こうした平安時代に遡る布目瓦が出土している。古くから何か瓦葺の施設があった痕跡を示す重要な証拠だが、具体像は不明。
(2021年秋季展「妙見信仰と八代」展示図録より)
|
数量 |
2口 |
指定 |
八代市指定文化財 |
分類名 |
考古 |
|