ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
収蔵品検索

収蔵品詳細  Back
検索トップ考古

拡大表示
Previous
収蔵品情報
刊行物番号 「妙見信仰と八代」11
作品名 上宮出土瓦
作品名フリガナ ジョウグウシュツドガワラ
制作年 平安時代(9〜12世紀)
法量 丸瓦 長さ33.8  平瓦 長さ35.9
作家・作品解説  八代市妙見町の妙見上宮跡(熊本県指定史跡)より出土した丸瓦と平瓦である。『実紀』など江戸時代の縁起類は、延暦一四年(七九五)、八代横嶽(三室嶽)に「上宮」が創建されたとする。それを実証する同時代の文献は見当たらないが、少なくとも現地からは、こうした平安時代に遡る布目瓦が出土している。古くから何か瓦葺の施設があった痕跡を示す重要な証拠だが、具体像は不明。

(2021年秋季展「妙見信仰と八代」展示図録より)
数量 2口
指定 八代市指定文化財
分類名 考古

Back
 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。