番号 |
@4397 |
作者名 |
麦島勝 |
作者名フリガナ |
ムギシママサル |
作品名 |
紙芝居 |
作品名フリガナ |
カミシバイ |
制作年 |
昭和32年(1957)3月7日 |
法量 |
18.5×22.6 |
作家・作品解説 |
鏡町の自宅を自転車で出られた紙芝居屋の光永藤雄さん。隣町の宮原町でいつものように神社周辺をカチカチと拍子木を叩いて巡ると、待ちかねた子どもたちが集まり、水飴を買って昨日の紙芝居の続きを見た。光永さんは東京の浅草で無声映画の弁士をした経験があり、その名調子に子どもたちはうっとり満足した。 |
備考 |
撮影場所 八代郡宮原町(現氷川町宮原)宮原三神宮
『昭和の貌《あの頃》を撮る』P.57上掲載
参考作品:球磨川と50年(昭和40年〜)P.53(作品名:紙芝居 制作年:昭和62年(1987)4月)(カラー)
【昭和の貌】 4397番 |
分類名 |
子ども:遊び:学校 |
著作権 |
あり |
|