番号 |
@1488 |
作者名 |
麦島勝 |
作者名フリガナ |
ムギシママサル |
作品名 |
臼杵の石仏 |
作品名フリガナ |
ウスキノセキブツ |
制作年 |
昭和28年(1953)3月11日 |
法量 |
24.6×30.4 |
作家・作品解説 |
60数体の石仏が崩壊しながらも当時の仏師たちの鋭いノミの跡を残している。臼杵石仏はホキ、堂ヶ迫、山王山、古園の4石仏郡に分かれており、その彫刻手法から藤原期以降、鎌倉時代の初期(900〜1200)にかけて刻まれたもの。九州地方の仏教文化の先達でもあり、観光ガイドも有名、いつも賑わっている。 |
備考 |
撮影場所 大分県 臼杵市 東田
【27年度追加】 1488番 |
分類名 |
観光地:史跡:景勝地 |
著作権 |
あり |
|