番号 |
@1738 |
作者名 |
麦島勝 |
作者名フリガナ |
ムギシママサル |
作品名 |
昔ながらの餅つき |
作品名フリガナ |
ムカシナガラノモチツキ |
制作年 |
昭和26年(1951)12月28日 |
法量 |
25.3×30.3 |
作家・作品解説 |
3〜4段の蒸篭(セイロウ)の底に細い竹ヒゴで編んだミスを敷き、洗ったもち米を入れ、釜から沸き立つ湯気で蒸し上げる。蒸し終わったら石や木の臼に移して杵でつく。こどり(臼の中の餅を底からかえす人)とペッタンペッタン調子を合わせた。そんな昔ながらの餅つきが懐かしい。 |
備考 |
撮影場所 八代市 河原町(現在、松崎町)
【27年度追加@】 1738番 |
分類名 |
暮らし:世相 |
著作権 |
あり |
|