ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
収蔵品検索

収蔵品詳細  Back
検索トップ美術現代美術

拡大表示
Previous
Next
収蔵品情報
番号 351
作者名 板井榮雄
作者名フリガナ イタイヒデオ
生没年 1929〜
作品名
作品名フリガナ ナツ
制作年 昭和43年(1968)
品質・技法・形状 油彩・キャンバス・額装
法量 130.0×162.0
作家・作品解説 熊本市生まれ。1947年、多摩造形専門学校(現・多摩美術大学)に入学するも、病のため帰郷。1953年に第一次エビ研に入所。1955年(世代会)結成に参加し、初期は事務局長を務めた。1959年≪でんえん(田園)≫が「第14回熊日総合美術展」で最優秀賞の熊日賞を受賞。同作品は1960年に「第3回西日本洋画新人秀作展」で銀賞を獲得した。また、1964年の「第19回熊日総合美術展」では≪腐ってゆく果実の列(T)≫で二度目の熊日賞を受賞している。熊本からはモダンアート展への出品を続け、1975年には会員に推挙。また1960年代には、〈九州派〉から分派した<集団21>や<グループ西日本>にも参加した。1959年よりラジオ熊本(現・熊本放送)に勤務し、テロップデザインに従事した。      
───『エビハラがいた時代』 (熊本県立美術館 2022)より
数量 1点
出品・受賞暦 2022「ようこそ美術の森へ」33
備考 館蔵品目録(一)P71−37
分類名 美術:現代:現代美術
著作権 あり

Back
 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。