ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
収蔵品検索

収蔵品詳細  Back
検索トップ美術現代美術

拡大表示
Previous
Next
収蔵品情報
番号 349
作者名 三浦洋一
作者名フリガナ ミウラヨウイチ
生没年 1916〜2012
作品名 MONUMENT(モニュメント)
作品名フリガナ モニュメント
制作年 平成10年(1998)
品質・技法・形状 油彩・キャンバス・額装
法量 130.5×161.0
作家・作品解説 山鹿市に生まれる。1940年九州医学専門学校を卒業、在学中油絵を描き始める。1950年前衛絵画グループ四元会を結成、坂本善三に師事、第1回展を熊本で開催する。1951年熊本内科病院院長となる。絵の好きな医師仲間と杏美会を結成する。1952年独立美術展入選、独立展に出したことで、本格的な絵の道を歩む結果となる。1958年熊日総合美術展で熊日賞を受賞。1959年西日本洋画新人秀作展で銅賞を受賞。1962年第30回独立美術展で独立賞を受賞。1965年独立美術展で奨励賞を受賞。1966年独立選抜展で選抜展賞を受賞。荒木精之主催の「日本談義」に「熊本美術散歩」の連載を始める。1969年第4回熊本県文化懇話会賞を受賞。1983年坂本善三の後を受けて熊本県美術家連盟会長に就任。1990年熊本県文化懇話会代表世話人、熊本県文化協会会長に就任する。1993年第43回熊日賞受賞、また平成5年度熊本県近代文化功労者として顕彰。1995年熊本県立美術館主催「三浦洋一回顧展」が開催される。
───『熊本市所蔵品展―熊本の画家たち―』(1996年 熊本市・熊本市美術文化振興財団)より
数量 1点
出品・受賞暦 県美連展出品
備考 館蔵品目録(一)P70−35
分類名 美術:現代:現代美術
著作権 あり

Back
 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。