番号 |
近現代118 |
作者名 |
松田澄夫 |
作者名フリガナ |
マツダスミオ |
生没年 |
1921〜2022 |
作品名 |
マンドリンのある静物 |
作品名フリガナ |
マンドリンノアルセイブツ |
制作年 |
1950年代 |
品質・技法・形状 |
油彩 キャンバス |
法量 |
116.7×91 |
作家・作品解説 |
鏡町貝洲生まれ。文政村尋常小学校(現・八代市立文政小学校)を卒業。戦後1947年から51年まで文政中で美術教師として教壇に立つ。傍ら、画家としての道を歩み、1948年、第3回熊日総合展に初入選して以来毎年連続出品する。1951年、海老原美術研究所に入り、以来1970年まで海老原喜之助氏に師事する。 1952年、一水会初入選、第8回日展に入選、1955年、春陽会初入選、二科展初入選(以後22年間毎回出品)、第10回熊日総合美術展で市長賞を受賞。1964年から熊日総合美術展招待作家、1971年、熊本県美術家連盟創立委員。1991年熊日総合美術展で県立美術館友の会賞を受賞し、2点が美術館収蔵となる。 2000年、県立美術館にて「画業50年松田澄夫展」を開催。2022年4月逝去。 |
数量 |
1 |
出品・受賞暦 |
「新収蔵品展」2023年3月(当館) |
備考 |
令和4年度寄贈 |
|