番号 |
127 |
作者名 |
作者名不詳 |
作者名フリガナ |
サクシャメイフショウ |
作品名 |
象嵌根引松文碗 |
作品名フリガナ |
ゾウガンネビキマツモンワン |
制作年 |
江戸時代後期 |
品質・技法・形状 |
陶器・白土象嵌・底土見 |
法量 |
口径10.6 高さ6.1 高台径4.4 |
作家・作品解説 |
根引松を象嵌した5客組の煎茶碗。 根引松は、正月飾りなどに用いられる根付の若松のこと。これは松の若木を根っこから引き抜いて長寿を願う「小松引き」という宮中行事に由来するもので、縁起のよい文様としても用いられます。 |
数量 |
5口 |
備考 |
館蔵品目録(一)P28−20 |
分類名 |
美術:近代以前:八代焼 |
|