| 番号 |
館蔵091 |
| 作者名 |
宮原素江 |
| 作者名フリガナ |
ミヤハラソコウ |
| 生没年 |
1875〜1961 |
| 作品名 |
孔雀牡丹図 |
| 作品名フリガナ |
クジャクボタンズ |
| 制作年 |
近代(19世紀) |
| 品質・技法・形状 |
絹本著色 掛幅装 |
| 法量 |
141.9×69.9 |
| 作家・作品解説 |
本作は、邪気を払い子孫繁栄を象徴する孔雀、富貴の象徴である牡丹、長寿の象徴とされる蝶という目出度い画題を一つの画面に描いた吉祥画です。 筆者の宮原素江は熊本市出身の日本画家。名は初喜。はじめ渕上誠方、のち東京に出て近藤樵仙に師事。明治36年(1903)、円山四条派の日本画家・野村文挙(1854-1911)の長女きみと結婚して婿養子となり、野村雪江と名を改めました。花鳥画のなかでも馬の絵を得意とし、「逸馬図」(明治40年・1907)が宮内庁三の丸尚蔵館に収蔵されるなど「野村雪江」の名で活躍しました。 本作は、画面の印章から、宮原素江の時代に描いた貴重な作例です。昭和36年(1961)没。 |
| 数量 |
1幅 |
| 出品・受賞暦 |
2023年2月「知られざる肥後の絵師2023」展出品17 |
| 備考 |
白文方印「宮原寛印」朱文方印「大榎園素江」 |
| 分類名 |
美術:近代以前:絵画 |
|