ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
収蔵品検索

収蔵品詳細  Back


拡大表示

収蔵品情報
番号 16
作者名 矢野雪叟
作者名フリガナ ヤノセッソウ
生没年 1714〜1777
作品名 富士三保清見寺図
作品名フリガナ フジミホセイケンジズ
制作年 安永3年(1774)
品質・技法・形状 絹本墨画・掛幅装
法量 47.7×101.3
作家・作品解説  肥後藩主細川家(現・永青文庫)に古くから伝わる水墨画「富士三保清見寺図」は、かの有名な絵師・雪舟が中国の明(みん)に渡った折に富士の絵を描き、明の文人・仲和(せんちゅうわ)が漢詩を記したと伝えるもので「雪舟の渡唐富士」として知られています。最近の研究ではこれも模本とされますが、江戸時代を通じて全国に知られ、細川家の御用絵師・矢野派のみならず、狩野派ほか多くの絵師が模写しました。
 本図は矢野雪叟(せっそう)が模写したものです。雪叟は、正徳4年(1714)に、矢野家3代茂安の養子となって矢野派を継承、雪舟を研究して漢画の画風を取り入れることにより、衰退していた矢野派を再興しました。通称喜三右衛門、安良。号は龍谷、鶴仙斎など。安永6年(1777)没、享年64歳。
 賛は草野草雲が写しています。草庵は、春富村(現・和水町)に生まれ、熊本藩士の大塚退野に儒学を学び、時習館の助教となりました。草庵はまた書家としても人気がありました。字(あざな)は士龍、雲平、号は潜溪、草雲。寛政8年(1796)、82歳で没。
数量 1幅
出品・受賞暦 2023名品選 2020年10月「知られざる肥後の絵師」展出品 2011年2月「やつしろのチカラ」
備考 館蔵品目録(一)P9−5
桐箱蓋表貼紙墨書「矢野雪叟画 草雲賛 富嶽山水」 木口貼紙「雪叟 富士 横物」 署名「畫於東都寓舎行年六十一歳/法橋雪叟筆」
白文方印「法橋之印」1.6×1.6(p) 朱文方印「雪叟」2.2×2.2(p)
賛文「巨嶂稜層鎮海涯/扶桑堪作上天梯/岩寒六月常留雪/勢似青蓮直過?/名刹雲連清建古/霊堂塵遠老禅栖/乗風吾欲東遊去/時到松原竊羽衣/仲和/草雲写」(朱印一顆)<白文方印>「草雲之印」
分類名 美術:近代以前:絵画

Back
 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。