No |
画像 |
作品名・作者名 その他 |
1
|

|
和歌
中島広足
江戸時代末期
紙本墨書・未表装
101.5×31.5
|
2
|

|
和歌
中島広足
江戸時代末期
紙本墨書・未表装
139.0×31.5
|
3
|

|
一行書
日南
江戸時代後期
紙本墨書・未表装
34.3×129.0
|
4
|

|
詩書
西依成斎
寛政7年(1795)
紙本墨書・掛幅装
26.5×76.3
|
5
|

|
詩書
木下無隅
近代(大正11年・1922ヵ)
紙本墨書・掛幅装
127.8×35.1
|
6
|

|
詩書
□実園
紙本墨書・掛幅装
51.7×77.2
|
7
|

|
詩書
吉田バン稼
近代
紙本墨書・未表装
@127.7×16.4A128.6×16.5
|
8
|

|
詩書屏風
球江
近代
紙本銀地墨書・屏風装(2曲1隻)
169.0×83.7
|
9
|

|
談林六世像賛
賛:谷素外 画:岡部花外
文化10年(1813)
絹本着色 掛幅装 短冊貼付
縦116.3p 横29.6p
|
10
|

|
「春は宮古」句短冊 西山宗因自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
紙本墨書
縦35.8p 横5.6p
|
11
|

|
「在明の」句短冊 西山宗因自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
紙本墨書
縦36.5p 横5.1p
|
12
|

|
「朝曇」句短冊 西山宗因自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
紙本墨書 掛幅装
縦35.8p 横5.6p
|
13
|

|
「きませ人」句短冊 西山宗因自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
紙本墨書 掛幅装
縦35.8p 横5.6p
|
14
|

|
『小倉千句』巻五 西山宗因自筆
西山宗因
寛文5年(1665)2月
紙本(金泥下絵入料紙)墨書 巻子装
縦17.5p 横402.5p
|
15
|

|
歳旦和歌連歌懐紙 西山宗因自筆
西山宗因
慶安-明暦期(17世紀)
縦28.1p 横41.3p
|
16
|

|
「すりこ木も」句短冊 西山宗因(梅翁)自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
縦35.3p 横5.7p
|
17
|

|
「ながむとて」句短冊 西山宗因(野梅)自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
縦36.3p 横6.0p
|
18
|

|
「はまづとは」句短冊 西山宗因(西翁)自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
短冊料紙(打曇・金泥下絵) 掛幅装
春夏縦35.8p 横5.6p 秋冬縦35.9p 横5.5p
|
19
|

|
俳諧三十六歌仙図
雨仙
江戸時代後期(19世紀ごろか)
絹本著色・掛幅装
縦91.7p 横33.3p
|
20
|

|
春夏秋冬発句短冊 西山宗因自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
短冊料紙(打雲・金泥下絵) 掛幅装
春夏縦35.8p×横5.6p 秋冬縦35.9p×横5.5p
|