No |
画像 |
作品名・作者名 その他 |
1
|

|
象嵌牡丹文水指
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・白土象嵌・底土見
内口径10.0 高さ13.0 高台径13.5 胴径17.3
|
2
|

|
象嵌暦手双鳳文水指
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見・本来は手焙か
口径16.4 高さ19.3 胴径23.1 高台径15.3
|
3
|

|
菱形水指
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・底土見
口径20.0×14.9 高さ15.0 底径17.6×14.8
|
4
|

|
千段巻水指
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・底土見
口径15.5 高さ20.0 高台径15.0
|
5
|

|
象嵌若松文水指
上野野熊
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見
口径13.9 高さ12.5 胴径19.8 高台径13.6
|
6
|

|
芋頭水指
作者名不詳
江戸時代前期〜中期(17世紀後半〜18世紀前半)
腰から下は土見。内面まで施釉。胴にヘラ目。
口径12.5 底径10.0 胴径20.6 高さ19.7
|
7
|

|
灰釉平水指
江戸時代前期
鉄分多い粗土。畳付のみ無釉。
口径21.0 底径17.2 高さ13.0
|