No |
画像 |
作品名・作者名 その他 |
1
|

|
象嵌宝尽文茶托
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌
口径13.8×13.2 高さ1.8
|
2
|

|
象嵌茶碗
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見
口径10.8 高さ7.2 高台径4.8
|
3
|

|
象嵌杓立
上野勝三
近代
陶器・白土象嵌・底土見
高台径4.4 高さ10.6 口径1.9 肉厚0.3
|
4
|

|
象嵌ツボツボ文杓立
上野東四郎
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・総釉・貝目・在銘
底径16,2 高さ17.2 口径5.2 口縁部肉厚0.5
|
5
|

|
象嵌根引松文碗
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見
口径10.6 高さ6.1 高台径4.4
|
6
|

|
象嵌蘭文茶碗
上野平
近代
陶器・白土象嵌・底土見
口径14.7 高さ6.5 高台径5.6
|
7
|

|
象嵌梅花雷文杓立
上野勝三
近代
陶器・白土象嵌
胴径10.7 高さ15.2 口径3.7 高台径6.7
|
8
|

|
刷毛目茶碗
吉原素淵
近代
陶器・刷毛目・高台脇より下土見
口径11.2 高さ7.8 高台径4.6
|
9
|

|
象嵌七宝文振出
吉原八起
近代
陶器・白土象嵌・底土見
内口径1.0 高さ8.9 底径3.8 胴径5.4
|
10
|

|
象嵌牡丹文水指
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・白土象嵌・底土見
内口径10.0 高さ13.0 高台径13.5 胴径17.3
|
11
|

|
象嵌暦手双鳳文水指
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見・本来は手焙か
口径16.4 高さ19.3 胴径23.1 高台径15.3
|
12
|

|
印花彫文茶碗
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・練込手・金継
口径13.0 高さ7.0 高台径6.5
|
13
|

|
菱形水指
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・底土見
口径20.0×14.9 高さ15.0 底径17.6×14.8
|
14
|

|
肩衝茶入
作者名不詳
江戸時代初期
陶器・腰から下土見
口径2.9 高さ9.0 胴径5.2 底径4.4
|
15
|

|
象嵌幔幕文急須
上野東四郎
江戸時代末期〜明治時代
陶器・白土象嵌・黒土象嵌・底土見
口径10.1×8.1 総高8.9 高台径4.7
|
16
|

|
象嵌桜花文湯冷
作者名不詳
近代
陶器・白土象嵌・黒土象嵌・畳付土見
口径10.4×8.3 高さ5.5
|
17
|

|
千段巻水指
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・底土見
口径15.5 高さ20.0 高台径15.0
|
18
|

|
象嵌杓立
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見
口径3.4 高さ15.0 胴径9.5 高台径6.7
|
19
|

|
茶碗
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・練込手・高台脇より下土見
口径12.9 高さ7.5
|
20
|

|
象嵌暦手文茶碗
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・高台土見
口径13.0 高さ5.5 高台径5.0
|