No |
画像 |
作品名・作者名 その他 |
1
|

|
「雷魚釣り」(台湾どじょう)@
麦島勝
昭和62年(1987)7月13日
27.0×23.0
|
2
|

|
「雷魚釣り」(台湾どじょう)A
麦島勝
昭和62年(1987)7月13日
27.0×23.0
|
3
|

|
渡り初め@
麦島勝
昭和48年(1973)4月2日
15.4×25.4
|
4
|

|
渡り初めA
麦島勝
昭和48年(1973)4月2日
神主さん15.4×25.4
|
5
|

|
御船の眼鏡橋
麦島勝
平成6年(1994)9月10日
24.2×29.8
|
6
|

|
江津湖
麦島勝
昭和56年(1981)9月10日
25.4×30.5
|
7
|

|
「寒のり」つみ
麦島勝
昭和23年(1948)3月5日
12.0×16.5 23.0×27.0(マット)
|
8
|

|
天草東海岸からの連絡船
麦島勝
昭和32年(1957)7月24日
24.0×30.5
|
9
|

|
八代内港舟だまり
麦島勝
昭和40年(1965)5月1日
23.0×27.0
|
10
|

|
天草通いの「ポンポン船」
麦島勝
昭和30年(1955)10月5日
25.1×30.5
|
11
|

|
天草通いのポンポン船
麦島勝
昭和25年(1950)6月25日
25.3×30.5
|
12
|

|
蛇籠港
麦島勝
昭和26年(1951)4月1日
25.4×30.5
|
13
|

|
蛇籠港
麦島勝
昭和26年(1951)2月10日
22.6×30.5
|
14
|

|
「船出浮」の舟@
遠山武
昭和40年(1965)3月12日
25.4×15.3
|
15
|

|
「船出浮」の舟A
麦島勝
昭和40年(1965)3月12日
15.0×25.4
|
16
|

|
暖をとる潜水夫
麦島勝
昭和28年(1953)2月1日
14.6×19.0
|
17
|

|
漁帰り@
麦島勝
昭和31年(1956)9月22日
29.8×23.5
|
18
|

|
鯨が獲れたーD
麦島勝
昭和22年(1947)10月5日
25.4×30.5
|
19
|

|
鯨が獲れたーC
麦島勝
昭和22年(1947)10月5日
30.3×22.5
|
20
|

|
鯨が獲れたー@
麦島勝
昭和22年(1947)10月5日
25.0×30.5
|