番号 |
298 |
作者名 |
作者名不詳 |
作者名フリガナ |
サクシャメイフショウ |
作品名 |
天平韋型革(不動明王) |
作品名フリガナ |
テンピョウガワカタガワ(フドウミョウオウ) |
制作年 |
江戸時代末期~明治時代 |
品質・技法・形状 |
鹿革製 |
法量 |
24.5×40.0 |
作家・作品解説 |
天平韋染韋を染めるときに用いる型革です。 鹿皮から毛や脂を取ってかたくした革に、繊細な模様が彫られています。 この型革(No.298)と天平韋型革(天平十二年銘)(N0.299)の2枚を使って、1枚の天平韋染韋を染め出します。 |
数量 |
2口 |
出品・受賞暦 |
2023名品選 |
備考 |
館蔵品目録(一)P59-1 八代産 |
分類名 |
美術:近代以前:染韋 |
|