ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
収蔵品検索

分野キーワード別検索
検索トップ美術八代焼(高田焼)> 象嵌


 検索結果 [象嵌] 115件
 
No 画像 作品名・作者名 その他
1
象嵌山水文筒花生  
作者名不詳
江戸時代末期〜明治時代
陶器・白土象嵌・底土見  口径15.3 高さ28.8
2
練込手象嵌桜花文蓋物  
作者名不詳
近代
陶器・白黒練込手・底土見  口径6.6 高さ6.4 胴径9.0 底径5.1 蓋付総高7.5
3
象嵌梅花雷文杓立  
上野勝三
近代
陶器・白土象嵌  胴径10.7 高さ15.2 口径3.7 高台径6.7
4
象嵌寿字文徳利  
上野才兵衛
江戸時代末期
陶器・白土象嵌・底土見  胴径11.7 高さ18.3 口径2.9 底径7.0
5
象嵌火炎宝珠文盃  
作者名不詳
近代
陶器・焼締  口径12.0 高さ3.0 高台径2.9
6
象嵌波文千鳥形皿  
山下唯彦
近代
陶器・白土象嵌・底土見  口径(大)8.0×8.2 (小)8.0×7.7高さ(大)2.0 (小)2.0高台径(大)5.1×5.1 (小)5.2×5.0
7
象嵌根引松宝珠文皿  
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・高台脇より下土見  口径17.4 高さ3.8 高台径8.4
8
象嵌九曜紋神瓶  
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・白土象嵌・底土見  口径4.7 高さ24.6 高台径12.4 胴径15.1
9
象嵌菊花文皿  
上野源太郎
江戸時代末期〜明治時代
陶器・白土象嵌・底土見  口径26.2 高さ4.3 高台径150.3
10
象嵌印花文香炉  
上野弥一郎
江戸時代末期〜明治時代
陶器・焼締・白土象嵌・印花  口径11.8 高さ(口縁まで)10.7 総高12.9
11
波に日出文硯屏  
上野庭三
近代
陶器・底土見・黒土象嵌  高さ9.2 幅15.1 奥行2.5
12
象嵌植木鉢  
作者名不詳
近代
陶器・白土象嵌・底土見  口径28.7 高さ22.2 高台径17.4
13
象嵌七宝文振出  
吉原八起
近代
陶器・白土象嵌・底土見  内口径1.0 高さ8.9 底径3.8 胴径5.4
14
象嵌暦手文香炉  
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見・金属製火舎付  内口径7.0 高さ7.9 高台径6.3 胴径11.1
15
象嵌暦手文花入  
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見  口径3.2 高さ23.6 胴径11.6
16
熨斗押  
上野才兵衛
江戸時代末期〜明治時代
陶器・白土象嵌・底土見  縦5.9 横8.5 厚み1.3
17
紅葉形熨斗押  
上野熊次郎
江戸時代末期〜明治時代
陶器・白土象嵌・底土見  縦4.4 横6.8 厚さ1.0
18
象嵌雲鶴文皿  
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見  口径14.5 高さ4.0 高台径7.0
19
象嵌牡丹文水指  
作者名不詳
江戸時代中期
陶器・白土象嵌・底土見  内口径10.0 高さ13.0 高台径13.5 胴径17.3
20
象嵌暦手双鳳文水指  
作者名不詳
江戸時代後期
陶器・白土象嵌・底土見・本来は手焙か  口径16.4 高さ19.3 胴径23.1 高台径15.3

Previous 1 2 3 4 5 6  Next

 PageTop
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。