No |
画像 |
作品名・作者名 その他 |
1
|

|
象嵌杓立
上野勝三
近代
陶器・白土象嵌・底土見
高台径4.4 高さ10.6 口径1.9 肉厚0.3
|
2
|

|
竹節形蓋物
吉原素淵
近代
陶器・共蓋
口径7.0 蓋付総高14.1 高さ11.4 高台径8.1
|
3
|

|
文房具
近代
陶器・白土象嵌
硯屏:長さ11.2 高さ5.1 幅3.8 筆筒:口径5.1 高さ10.3 底径5.7 陶硯:径10.6 高さ1.7 水滴:縦4.7 横3.7 高さ1.9
|
4
|

|
象嵌蘭文茶碗
上野平
近代
陶器・白土象嵌・底土見
口径14.7 高さ6.5 高台径5.6
|
5
|

|
練込手象嵌桜花文蓋物
作者名不詳
近代
陶器・白黒練込手・底土見
口径6.6 高さ6.4 胴径9.0 底径5.1 蓋付総高7.5
|
6
|

|
象嵌梅花雷文杓立
上野勝三
近代
陶器・白土象嵌
胴径10.7 高さ15.2 口径3.7 高台径6.7
|
7
|

|
象嵌火炎宝珠文盃
作者名不詳
近代
陶器・焼締
口径12.0 高さ3.0 高台径2.9
|
8
|

|
象嵌波文千鳥形皿
山下唯彦
近代
陶器・白土象嵌・底土見
口径(大)8.0×8.2 (小)8.0×7.7高さ(大)2.0 (小)2.0高台径(大)5.1×5.1 (小)5.2×5.0
|
9
|

|
刷毛目茶碗
吉原素淵
近代
陶器・刷毛目・高台脇より下土見
口径11.2 高さ7.8 高台径4.6
|
10
|

|
猪口
浜田窯
近代
陶器
口径4.3 高さ4.4 高台径2.2
|
11
|

|
波に日出文硯屏
上野庭三
近代
陶器・底土見・黒土象嵌
高さ9.2 幅15.1 奥行2.5
|
12
|

|
陶硯
作者名不詳
近代
陶器・底土見
口径11.4 高さ2.4
|
13
|

|
象嵌植木鉢
作者名不詳
近代
陶器・白土象嵌・底土見
口径28.7 高さ22.2 高台径17.4
|
14
|

|
象嵌七宝文振出
吉原八起
近代
陶器・白土象嵌・底土見
内口径1.0 高さ8.9 底径3.8 胴径5.4
|
15
|

|
八代焼製作見本
高田焼上野窯
現代
|
16
|

|
象嵌桜花文湯冷
作者名不詳
近代
陶器・白土象嵌・黒土象嵌・畳付土見
口径10.4×8.3 高さ5.5
|
17
|

|
象嵌草花文盃
作者名不詳
近代
陶器・白土象嵌・黒土象嵌・畳付土見
口径6.8 高さ9.2 高台径3.9
|
18
|

|
象嵌蝶菊花文酒器
作者名不詳
明治時代
陶器・白土象嵌・黒土象嵌・底土見
口径2.9〜3.1 高さ13.3〜13.5
|
19
|

|
向付
上野勝三
近代
陶器・濃緑地白掻落・底土見
口径12.2 高さ7.0 高台径5.7
|
20
|

|
象嵌団竜文軸端
作者名不詳
昭和時代(ヵ)
白磁・黒土象嵌
口径2.7 高さ3.3
|