No |
画像 |
作品名・作者名 その他 |
1
|

|
高田焼象嵌萩文茶碗
上野勝三
20世紀
見込みに白象嵌・黒象嵌で萩文・薄文を施す。高台脇まで施釉。高台脇に沈線を4本入れる。
口径12.7 高さ5.7 高台径4.7
|
2
|

|
象嵌井桁に橘紋香炉
上野平
20世紀
白象嵌で紋様を施す。内面は無釉。高台土見。日蓮宗の線香立か。底に扇形の印「田」あり。
口径7.5 高さ7.7 高台径4.0
|
3
|

|
印花宝尽文鉢
19末〜20世紀
印花で七宝文・如意文?を刻印。7か所鎹で補修。鉢の中央に亀裂あり。底土見。
口径13.7 高さ7.6 底径6.8
|
4
|

|
陰刻鶴若松文杓立
19〜20世紀
陰刻で鶴文・若松文・雷文を施す。畳付のみ土見。
口径5.7 高さ10.9 底径6.8
|
5
|

|
盃台
上野平
畳付きのみ土見。
|
6
|

|
湯呑
20世紀
高台脇まで施釉。
口径7.0 高さ8.1 底径5.0
|
7
|

|
湯呑
20世紀
口をゆがませる。高台脇まで施釉。
口径7.3×6.2 高さ9.2 高台径4.4
|
8
|

|
象嵌唐花文湯呑
山下唯彦
20世紀
白象嵌で唐花文様を施す。内面に白土を練り込み(あるいは刷毛目か)。高台土見。
口径6.3 高さ7.0 高台4.0
|
9
|

|
象嵌湯呑
山下唯彦
20世紀
白象嵌で「大学」、「熊本医学大主催/第十二回全九州/学生射撃大会」の文字を施す。高台土見。
口径5.5 高さ6.2 高台4.2
|
10
|

|
猪口
山下唯彦
20世紀
刷毛目あるいは練り込みか。印刻で「落成記念 八代地方事務所」と施す。高台土見。
口径5.8 高さ2.5 高台2.5
|