番号 |
490 |
作者名 |
西山宗因・加藤正方・里村玄的 |
作者名フリガナ |
ニシヤマソウイン・カトウマサカタ・サトムラ |
作品名 |
『賦初何連歌』断簡 西山宗因自筆 |
作品名フリガナ |
ニシヤマソウインジヒツ ハツナニフスルレンガダンカン |
制作年 |
寛永17年(1640)12月 |
品質・技法・形状 |
紙本墨書 |
法量 |
縦16.9p 横46.5p |
作家・作品解説 |
寛永17年(1640)、加藤正方の江戸下向に里村玄的とともに同行した際、七里の渡しの船上で催した三吟連歌。寛文4年(1664)7月の『宗因連歌集』にも収められるが、本作品は懐紙の体裁をとる。
H17年12月発行『宗因から芭蕉へ―西山宗因生誕四百年記念―』所載(作品番号9)
(平成22年度夏季特別展覧会「華麗なる西山宗因 八代が育てた江戸時代の大スター」展示図録 41) |
数量 |
1巻 |
出品・受賞暦 |
H17『宗因から芭蕉へ―西山宗因生誕四百年記念―』/平成22年度夏季特別展覧会「華麗なる西山宗因 八代が育てた江戸時代の大スター」 |
備考 |
平成9年度購入 宗因003 |
分類名 |
歴史 |
|