ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
収蔵品検索

収蔵品詳細  Back
検索トップ歴史その他

拡大表示
Previous
Next
収蔵品情報
番号 490
作者名 西山宗因・加藤正方・里村玄的
作者名フリガナ ニシヤマソウイン・カトウマサカタ・サトムラ
作品名 『賦初何連歌』断簡 西山宗因自筆 
作品名フリガナ ニシヤマソウインジヒツ ハツナニフスルレンガダンカン
制作年 寛永17年(1640)12月
品質・技法・形状 紙本墨書
法量 縦16.9p 横46.5p
作家・作品解説  寛永17年(1640)、加藤正方の江戸下向に里村玄的とともに同行した際、七里の渡しの船上で催した三吟連歌。寛文4年(1664)7月の『宗因連歌集』にも収められるが、本作品は懐紙の体裁をとる。

H17年12月発行『宗因から芭蕉へ―西山宗因生誕四百年記念―』所載(作品番号9)

(平成22年度夏季特別展覧会「華麗なる西山宗因 八代が育てた江戸時代の大スター」展示図録 41)
数量 1巻
出品・受賞暦 H17『宗因から芭蕉へ―西山宗因生誕四百年記念―』/平成22年度夏季特別展覧会「華麗なる西山宗因 八代が育てた江戸時代の大スター」
備考 平成9年度購入 宗因003
分類名 歴史

Back
 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。