資料名 |
数量 |
年代 |
概要 |
西山家文書 |
5 |
江戸時代前期 |
近世武家文書。西山家は肥後細川藩の家臣で知行高1200石。西山家の祖尾池玄番は足利義輝の遺児。 |
澤村家文書 |
50 |
江戸時代前期 |
近世武家文書。沢村家は肥後細川藩の家臣で知行高6000石。沢村宇右衛門に宛てられた幕臣や旗本の書状50通を巻子にしたもの。 |
山下家文書 |
1 |
江戸時代後期 |
近世武家文書。山下家は肥後細川藩の家臣で知行高120石。 |
高田小学校資料 |
8 |
明治12(1879)〜大正7(1918)年 |
近代資料。八代市の高田小学校に残った資料で、明治時代の教科書などを含む。 |
遠山家資料 |
16 |
昭和11(1936)〜22(1947)年 |
昭和時代の紙幣・貨幣コレクション。 |
尾藤家文書 |
7 |
江戸時代〜明治時代 |
近世武家文書。尾藤家は肥後細川藩の家臣で知行高3000石。 |
守山家資料 |
28 |
明治時代〜昭和時代 |
近代資料。昭和時代の紙幣・貨幣コレクション。 |
池田家資料 |
37 |
江戸時代〜明治時代 |
池田家は八代城主松井家の家臣で医師。2人半扶持7石。古文書、化粧道具、薬箪笥などが残る。 |
竹田家資料 |
167 |
天正15年(1587)〜明治時代 |
近世武家文書。竹田家は八代城主松井家の家司(家老)で、知行高1000石。 |
中村家文書 |
64 |
江戸時代〜明治時代 |
中村家は肥後細川家・松井家の炮術師範。高安函三流炮術。炮術・剣術に関する史料を多数含む。 |
堀田家資料 |
15 |
明治34(1901)〜大正3(1914)年 |
近代資料。明治時代の八代郡の地図。 |
富岡家資料 |
103 |
江戸時代後期〜昭和時代 |
富岡家は八代郡河俣村在住の郷士で、郡筒を務めた。河俣塗に関する諸記録を含む。 |
橋本家資料 |
170 |
江戸時代中期〜昭和時代 |
近世武家文書。橋本家は肥後細川藩家臣で、知行高300石。代々藩主の御側付役を務めた。 |
広島加藤家資料 |
134 |
江戸時代前期〜明治時代 |
近世武家文書。広島加藤家は江戸時代初期の八代城主加藤正方の子孫。正方の後、広島浅野家に仕えた。 |
その他 |
|
|