ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
  :  特別展・企画展
  :  第一常設展示
  :  第二常設展示
  :  これまでの展覧会
  :  年間スケジュール
  :  講座・講演会
  :  市民ギャラリー
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
イベント案内
冬季特別展覧会
八代の工芸品  江戸時代のたくみのわざ



2006年2月9日[木]〜3月21日[火]
【趣 旨】
 江戸時代後期に肥後領内各地の特産品を番付けした「名物数望附」には、八代地方の名物として、八代染革、高田陶器、白嶋石、八代紙衣、八代搗剥、川俣木具膳類、八代諸紙など、多くの品目があげられています。この中で、高田焼(八代焼)や宮地手漉和紙など、現代までその伝統が受け継がれているものもありますが、多くはその存在すら知る人も少なくなっています。
 本館では、八代の歴史と文化を織り成してきたこれらの工芸品について調査研究と資料の収集を進めてきましたが、その成果は「さまざまなる意匠―染韋の美―」(平成4年度)、「八代焼―伝統の技と美―」(平成12年度)、「和紙の世界―用と美の世界―」(平成15年度)などの特別展覧会の開催によって広く市民に紹介するとともに、所蔵する作品・関連史料も充実してきました。
 本展覧会は、開館以来収集してきた館蔵品の中から、八代焼、染韋、搗剥、金工品、宮地手漉和紙、河俣塗など八代を代表する工芸品について、最新の研究成果を交えながら紹介するものです。市民共有の財産である館蔵品を身近に感じていただくとともに、八代で培われ、高い技術を誇った匠たちの技について関心を深める機会としていただければ幸いです。
八代の工芸品パンフレット(pdf)  出品リスト


■休館日 2月13日(月)、20日(月)、27日(月)、3月6日(月)、13日(月)
      ※3月20日(月)は開館します。
■開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
■入館料 一 般 300円(240円) 高大生 200円(160円)
      ※( )内は20名以上の団体料金 

関連講座のご案内
本展覧会に関連して、下記の内容で講座を開催します。
場 所 本館講義室
時 間 午後1時30分より3時まで
※聴講は無料です。お気軽にご参加ください。
2月25日(土) 「八代染韋ついて」 本館学芸係長 福原 透
3月 4日(土) 「肥後金工と八代」  本館学芸員 山ア 摂
3月11日(土) 「河俣塗と冨岡仲平」 本館学芸員 鳥津亮二



これまでの展覧会

 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。