:
特別展・企画展
:
第一常設展示
:
第二常設展示
:
これまでの展覧会
:
年間スケジュール
:
講座・講演会
:
市民ギャラリー
企画展
■
新収蔵品展
2024年3月26日(火)〜4月29日(月・祝)
近年、当館へ寄贈・寄託いただいた新収蔵品のなかから、調査・修復を終えた作品を「肥後の工芸品と絵画」「八代の珍書」「松岡家文書」「近代の世相」の4つのテーマで紹介します。いずれも初公開です。
松井文庫常設展示
この展示室では、江戸時代、肥後藩の筆頭家老をつとめ、八代城に居城した松井家に伝わる歴史・文化遺産(現在一般財団法人松井文庫所蔵)を展示しています。武家文化の精華ともいえる武器・武具、絵画・書蹟、調度品、能面・能装束などを、年間数回の展示替を行いながら、随時ご紹介していますが、令和6年度は、設備改修工事のため、7月から休館を予定しており、1期のみの展示となっています。
■
お姫さまの婚礼道具
2024年5月1日(水)〜6月30日(日)
旧八代城主松井家に伝来したお嫁入り道具や、夫人たちの衣裳、装身具、雛人形などを展示します。保存状態がよく、細工もこまやかで美しく、当時の工芸技術の高さをご覧いただけます。
│
松井文庫概略
│
松井家系図
│
松井家の人々
│
│
松井文庫展示室(松浜軒内)
│
松井文庫 これまでの展覧会
│
これまでの展示
平成17年度(2005)
平成27年度(2015)
平成28年度(2016)
平成29年度(2017)
平成30年度(2018)
令和元年度(2019)
令和2年度(2020)
令和3年度(2021)
令和4年度(2022)
令和5年度(2023)
Back
PageTop
Access
Mail
Sitemap
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。