 |
■茶の湯の世界〜松井家の茶道具名品選〜 2021年6月8日(火)〜9月5日(日)
松井家は茶の湯をこよなく愛好した家として知られています。松井家に伝来する茶道具の中から名品をえりすぐり、茶の湯の世界の一端を紹介します。 |
 |
■道中風景絵巻〜殿が立ち寄った観光スポット〜 2021年9月7日(火)〜10月17日(日)
松井家10代目章之が、安政3年(1856)江戸に参府した際、同行した絵師杉谷雪樵に描かせた道中風景絵巻や章之の道中日記、各地で買い求めた土産物などを展示します。 |
 |
■虎の絵と金屏風 2021年11月30日(火)〜2022年1月16日(日)
寅年の2022年に向けて、松井文庫に所蔵される虎の絵やきらびやかな金地の屏風を展示します。
|
 |
■小袖の美〜武家女性の装い〜 2022年1月18日(火)〜3月6日(日)
小袖は現代のキモノの原形です。武家の女性たちは、古典文学を連想させる模様のキモノが大好きでした。美しい色と模様の世界をお楽しみください。
|