ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
  :  特別展・企画展
  :  第一常設展示
  :  第二常設展示
  :  これまでの展覧会
  :  年間スケジュール
  :  講座・講演会
  :  市民ギャラリー
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
イベント案内
平成26年度秋季特別展覧会 八代の歴史と文化24
もののふの
八代城主・松井家の刀剣と刀装具

2014.10.24[FRIDAY]〜11.30[SUNDAY]


■松井家伝来の名刀コレクションを一挙大公開!
○刀剣ファン必見!肥後金工師の技と渋さが映える「肥後拵」もズラリ!
○秀吉に家康、天下人から拝領した松井家の家宝も必見!
○松井家に伝来した、剣豪宮本武蔵の自筆・書画・木刀も一挙公開!

 もののふ(武士)にとって刀剣とは、実用の武具であると同時に特別な意味を持っています。主君から拝領した刀剣は家のほまれであり、武士の美学を象徴する存在でもありました。
肥後細川藩の筆頭家老で八代城をあずかった松井家には、重要文化財を含む中世以来の名刀が多数伝えられています。その特徴は、実戦に適した「用の美」を備えたものが多いということです。また、刀身を収める刀装具(拵)は、肥後金工師による装飾金具を用いた「肥後拵」(ひごこしらえ)。茶人細川三斎の好みを伝える侘びた趣が、全国の刀剣ファンをうならせます。
本展覧会は、一般財団法人松井文庫が所蔵する刀剣・刀装具の全貌を、はじめて八代で紹介するものです。同時に、八代の誇る松井文庫設立30周年を記念して、秀吉や家康など天下人から拝領した松井家伝来の家宝、松井家と関わりの深い宮本武蔵ゆかりの品々も併せて展示します。「もののふ」の美と心の世界をじっくりご堪能ください。

◆展覧会チラシ(PDF)◆
◆出品リスト(PDF)◆





主催 八代市立博物館未来の森ミュージアム・八代市・一般財団法人松井文庫・熊本日日新聞社
協賛 公益財団法人宮嶋利治学術財団
■休館日 10月27日(月)、11月4日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火)
■開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
■入館料 一般 600円 (480円)  高大生 400円 (320円)
*( )内は20名以上の団体は2割引 *中学生以下は無料
*11月3日(文化の日)は無料開館日


特別講演会・実演講座のご案内
いずれも13:30〜15:00 八代市立博物館講義室 ※聴講は無料
■特別講演会@ 10月25日(土)13:30〜
 「刀剣講話-松井家伝来刀の魅力-」 講師 稲田和彦氏(京都国立博物館名誉館員) 
■特別講演会A 11月29日(土)13:30〜
 「戦国時代の松井家」 講師 林千寿(当館学芸員)
■実演講座 11月15日(土)13:30〜
 「刀剣研磨師のしごと」 講師 正海郁雄氏(刀剣研磨師)
 
 
【主な展示作品】



【右】刀 無銘 雲生(鎌倉時代)重要文化財

【左】豆梅花皮鮫研出鞘打刀拵(江戸時代・18世紀)





【右】銀箔押尖笠形兜 豊臣秀吉より松井康之拝領(桃山時代・16世紀)

【左】栗色革包胴紺糸射向紅糸威具足(江戸時代・17世紀)





【右】松井興長肖像(江戸時代・17世紀)

【左】宮本武蔵筆 一行書「戦気」(江戸時代・17世紀)






「もののふの美と心 八代城主松井家の刀剣と刀装具」展覧会図録 発売中(1,200円)

出品作品52件のカラー写真と総論・作品解説を掲載。
A4判・78ページ・510グラム。
郵送での購入をご希望の方は、書名・冊数・送付先・電話番号を明記の上、現金書留にて代金1,200円(現金)と郵送料350円(切手)を八代市立博物館までお送りください(〒866-0863 熊本県八代市西松江城町12-35)。
2冊以上お求めの場合は送料が異なりますので、事前に電話0965-34-5555にお問い合わせください。



これまでの展覧会

 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。