ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
  :  特別展・企画展
  :  第一常設展示
  :  第二常設展示
  :  これまでの展覧会
  :  年間スケジュール
  :  講座・講演会
  :  市民ギャラリー
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ

第2常設展示室

出品リスト
展示番号 資料名 時代 員数 法量 品質形状
1 陣備図 江戸時代(18世紀) 6幅 142.0×141.0 紙本着色・掛幅装
2 人数積武具役付 寛永9年(1632) 1冊 26.0×20.0 紙本墨書・竪帳
3 千利休書状 天正19年(1591)正月2日 1通 14.8×46.0+45.4 紙本墨書・継紙
4 銀箔押尖笠形兜 桃山時代(16世紀) 1頭 兜高52.7 前後径24.8 左右21.3  
5 伊予札縫延革包胴具足 江戸時代(18世紀) 1領 胴高38.0 草摺長29.8 兜高20.8  
6 紫糸威胴丸具足 江戸時代(17世紀) 1領 胴高36.9 草摺長37.5 兜高20.3  
7 鉄横矧鋲留胴具足 江戸時代(18世紀) 1領 胴高33.0 草摺長30.5 兜高15.4  
8 緋羅紗陣羽織 江戸時代(18世紀) 1領 身丈96.5 肩部60.2  
9 百矢台 江戸時代(19世紀) 1対 台総高76.0  
10 土俵空穂 江戸時代(19世紀) 1穂 総高111.0 空穂高52.0  
11 扇面散文様鞍・鐙 本体は室町時代(16世紀) 装飾は江戸時代(18世紀) 1具 鞍前輪高27.8 鞍後輪高26.5 居木長30.9 鐙高25.5 鐙長29.0  
12 馬上筒 江戸時代(19世紀) 2挺 全長46.5 銃身25.2  
13 蔦に猿文様鞍 江戸時代(17世紀) 1背 前輪高30.5 後輪高34.0 居木長43.5  
14 火縄銃 江戸時代(19世紀) 4挺 全長84.4 銃身55.5  
15 火矢筒(砲身) 江戸時代(19世紀) 3挺 銃身長38.6 口径2.1  
16 大砲 安政3年(1856) 1門 砲身長116 口径3.8  


 Back
 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。