検索トップ
>
歴史
> その他
検索結果 [その他] 137件
No
画像
作品名・作者名 その他
1
加藤正方広島下向記
加藤正方
寛永21年(1644)
巻子装
2
加藤正方広島下向記 西山宗因自筆
西山宗因
寛永21年(1644)
紙本墨書 @27.3×37.7 A27.3×37.5
3
加藤正方送別歌文 西山宗因自筆
西山宗因
寛永21年(1644)
紙本墨書 縦27.3p 横37.0p
4
江島氏百韻評点奥書 西山宗因(梅翁子)自筆
西山宗因
延宝7年(1679)頃
紙本墨書 掛幅装 縦16.6p 横42.0p
5
西山宗因自筆書簡 浅河宗則宛
西山宗因
延宝8年(1680)2月晦日
紙本墨書 掛幅装 縦15.8p 横21.4p
6
「窓梅」句短冊 西山宗因(西翁)自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
打曇紙 金泥下絵(霞・草花) 掛幅装 縦37.0p 横6.1p
7
「山かぜや」句短冊 西山宗因(梅翁)自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
打曇紙・金砂子・金切箔散し 金泥下絵(水辺・菖蒲) 掛幅装 縦36.6p 横5.9p
8
「引幕や」句短冊 西山宗因(梅翁)自筆
西山宗因
江戸時代前期(17世紀)
打曇紙 金泥下絵(草花・鶏) 掛幅装 縦36.9p 横5.8p
9
蛇目紋黒羅紗陣羽織(伝加藤清正より拝領)
桃山時代〜江戸時代前期(17世紀)
黒羅紗地 肩縫のない一枚もの 蛇目紋を緋羅紗、白羅紗で切嵌 襟裏地は萌葱襷文金襴地 襟立上りに白木綿レースを縫付 胸紐は革製 ボタンは象牙製 身丈80.0p 肩幅75.0p 裾幅96.0p
10
麻地串団子紋鶉絞陣羽織
江戸時代前期(17世紀)
麻地 浅葱羅紗・紺羅紗で串団子紋を切付 身丈83.5p 裄23.0p 裾幅64.5p
11
文政七年八代御巡検道筋図
文政7年(1824)
紙本著色 縦41.4p×横59.7p
12
八代郡境図
文化年間(1804〜1816)
紙本著色 縦88.0p×横77.8p
13
八代御巡検道筋図
嘉永5年(1852)ヵ
紙本墨画淡彩 縦49.8p×横64.5p
14
両出村全図
明治9年(1876)
紙本著色 縦32.5p×横46.2p
15
八代 五万分の一地形図
昭和22年(1947)
印刷 縦45.7p×横58.5p
16
『鹿子木量平』
福島小市
大正4年(1915)
印刷 縦24.4p×横16.4p
17
西山宗因発句入自筆書状
西山宗因
寛文13年(1673)
紙本墨書 切紙 掛幅装 縦 14.8p 横 40.1p
Previous
1
2
3
4
5
6
7
PageTop
Access
Mail
Sitemap
各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。