ホームへ戻る博物館へのアクセスお問い合わせサイトマップ
 未来の森ミュージアム YATSUSHIRO MUNICIPAL MUSEUM
 
新着情報
収蔵品紹介
イベント案内
  :  特別展・企画展
  :  第一常設展示
  :  第二常設展示
  :  これまでの展覧会
  :  年間スケジュール
  :  講座・講演会
  :  市民ギャラリー
ご利用案内
キッズページ
学芸員の部屋
教育活動
刊行物
Q&A
Museum Date
リンク

収蔵品検索
八代市の文化財
ミュージアムショップ
 
イベント案内
平成19年度冬季特別展覧会
八代城に(そなえ)あり−薩摩境目の城として−

2008.2.15[FRIDAY]〜3.23[SUNDAY]



■休館日 毎週月曜日および祝日の翌日(3/21)
■開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
■入館料 一般 300円   高大生 200円   20名以上の団体は2割引
*中学生以下は無料
 PageTop

「城」から捉えなおす八代の歴史
 江戸時代、八代城は「薩摩(さつま)境目(さかいめ)の城」と呼ばれていました。つまり、八代城は、薩摩軍の侵攻から国を守る最前線基地に位置付けられ、城下に暮らす人々は、薩摩国との「もしもの戦争」に備え続けていたのです。本展は、「境目(さかいめ)」という視点から、八代地域のことを考えなおそうというものです。

◆◆ 出品リスト
◆◆ 解説シート
◆◆ 八代城関係年表
◆◆ なぜ八代城か?



八代城図(松井文庫蔵)
江戸時代末期〜明治時代
解説1

小笠原忠真書状(松井文庫蔵)
松井興長宛 慶安3年(1650)11月28日付
解説2

栗色革包胴紺糸射向紅糸威具足
(松井文庫蔵)
江戸時代前期(17世紀)
解説3



陣備図《右脇備》(松井文庫蔵)
江戸時代中期(18世紀)
解説4
解説シート

大砲(松井文庫蔵)
安政3年(1856)製作
武州川口 増田安治郎 作
解説5

土俵うつぼ(松井文庫蔵)
解説6

特別講演会
全4回。いずれも博物館講義室にて。聴講無料。
@2月16日(土)14:00〜15:30
「内戦から平和へ:日本歴史の大転換を考える―戦国時代の『境目』と『天下泰平』―」
 稲葉継陽(熊本大学大学院社会文化科学研究科准教授)

A2月23日(土)14:00〜15:30
「八代城に備あり―合言葉は薩摩の押さえ―」
 林千寿(八代市立博物館学芸員)

B3月1日(土)14:00〜15:30
「お雛さまに秘められたドラマ―松井家の女性たち―」
 山ア摂(八代市教育委員会文化課文化財係長)
C3月8日(土)14:00〜15:30
「なぜ八代にお城があるの?」
 鳥津亮二(八代市立博物館学芸員)

 
これまでの展覧会

 PageTop
 
休館日のご案内
 Access  Mail  Sitemap

copyright(c) yatsushiro municipal museum all rights reserved.
 各ページに掲載の写真・音声・CG及び記事の無断転載を禁じます。